
『あつ森(あつまれどうぶつの森)』機種変更時のアカウントデータ移行・引き継ぎ方法(共有/連携)のまとめ
あつ森は新しいイベントやアイテムがアップデートにて追加されます
近々、2021年11月5日(金)に無料アップデート(Ver.2.0)の配信が決定しています!
なんと2021年11月4日(木)に前倒しアップデートされました!
ゲームを遊ぶユーザーとニンテンドーアカウントを連携していないとアップデートができないため
アカウント連携を行っておきましょう!
アップデートの内容
- 喫茶店がオープン
- かっぺいのボートツアー
- パニーの島に新広場
- たぬき開発のさらなる暮らしサポート
- 料理レシピや天井家具、カメラアプリのパワーアップ
- 住民たちとも、もっと仲良く
博物館の2Fにできる、島の新たな憩いのスポット「喫茶 ハトの巣」フータ館長のあるお願いをきくことで、喫茶店がオープンします
喫茶店を営むマスターこだわりの一杯をぜひお楽しみください
「かっぺい」が自慢のボートで離島に連れていってくれます
ツアーの行き帰りには、かっぺいの舟歌も楽しめますよ
写真スタジオを営む「パニエル」の島の奥にさまざまなお店があつまる広場にする計画があるようです
お店誘致のための募金に協力してあげてください
広場でラジオ体操ができるようになったり、島民代表の方は島の条例を定められるようになったり
色々な施策を考えているようです
マイル交換で暮らしを充実させましょう
「たぬきマイレージ」の交換景品もアイテムが追加されますよ
アップデートで、住民が突然あなたの家に訪ねてきたり、遊びの約束をすることがあるかもしれません
ご近所づきあいがますます深まっていきそうですね
もしも引退する場合、自分のアカウントはいくらで売れる?
「時間をかけて大事に育ててきたし、課金もかなりした」こんな自分のアカウントがいくらになるか知りたいと思いませんか?引退を機にアカウントを譲渡・売りたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
アカウントの連携方法
ニンテンドーアカウントを作成しましょう!
※作成は無料ですが、スマートフォンまたはパソコンからしか作成できません
1.Switchをインターネットに接続
2.ホーム画面でユーザーを選択
3.マイページ画面のプロフィールから[ニンテンドーアカウントと連携]を選択
4.作成したニンテンドーアカウントにログイン
5.連携の確認画面で[連携する]を選択すると完了!
連携の注意点
1つのユーザーに連携できるニンテンドーアカウントは1つだけ
※プレイヤーが1つのセーブデータを共有する(同じ島に暮らす)事からセーブデータ(島)が本体に紐付けされています
Switchのユーザーと連携しているニンテンドーアカウントは
解除したり他のニンテンドーアカウントへの変更ができません
連携を解除したい場合はユーザーを消したりSwitch本体を初期化する必要があります
※あつ森のセーブデータも消えるので注意が必要です
セーブデータの引っ越し方法
「別の本体に島ごと引っ越し」「別の本体にプレイヤー1人(島民代表を除く)だけ引っ越し」ができます
島ごと引っ越し
*「新しくNintendo Switchを買い替え、これまで使っていた本体ではもう遊ばない」場合など
1.ニンテンドーeショップからNintendo Switchソフト『『あつまれ どうぶつの森』島ごと引越しサービス』 をダウンロード
※無料です
※ダウンロードには、インターネット環境とニンテンドーアカウントが必要です
2.新端末で初回設定を行う
3.両端末でニンテンドーeショップを起動して、Nintendo Switchソフト『『あつまれ どうぶつの森』島ごと引越しサービス』をダウンロード
4.両端末でNintendo Switchソフト『『あつまれ どうぶつの森』島ごと引越しサービス』を起動→画面の案内に従って進めていく
5.旧端末で「引越し元にする」を選択
6.島名が表示されるので、問題なければ「オッケー」を選択
7.新端末で「受け入れる」を選択
※新端末にセーブデータがあると引っ越しできません
8.旧端末で「つぎへ」、新端末で「受け入れ開始」を選択
9.新端末で島名が表示され問題がなければ「受け入れる」を選択
10.旧端末でニックネームが表示され、問題がなければ「つぎへ」→「引越す」を選択
11.ローカル通信でセーブデータの転送後、完了のメッセージが表示されます
プレイヤーの引っ越し
*「はじめは兄弟で同じ島に住んでいたが、弟が自分の島を新しく作りたくなったので、Nintendo Switchとソフトを追加で購入した」といった場合など
※引っ越しできるのは「マイホームを持っている島民代表以外の住人(プレイヤー)」
※引っ越し元本体のセーブデータからは、引っ越した住人(プレイヤー)の情報は消去されます
※セーブデータがない本体に引っ越した場合、最初に引っ越した住人(プレイヤー)が、引っ越し先本体の「島民代表」になります
※セーブデータがある本体に引っ越す場合、引っ越し先本体の住人(プレイヤー)が7人以下でないと引っ越しできません
1.旧端末本体のユーザーを新端末本体に移す
旧端末で行うこと
HOMEメニューの「設定」→「ユーザー」→「ユーザーの引越し」で、引越し元本体のユーザーを、引越し先本体に移します
引越し先本体でユーザーが見つかったら「引越しする」ボタンを押して引っ越しを開始
新端末で行うこと
同じ手順で「ユーザーの引越し」まで進み、引越し元ユーザーのニンテンドーアカウントとパスワードを入力する
2.新端末で「よその島からの引越しです」を選択
3.旧端末で「島民代表のユーザー」で起動
4.タイトル画面で「-(マイナス)」ボタンを押し各種設定へ
5.「他の島への引越し手続き」を選ぶ
6.「他の住人を引越す」を選択し住人のデータを選択
7.転出届を発行してもらう
8.新端末で手続きを開始
9.旧端末で画面を確認し手続きを進める
10.新端末で完了のメッセージが表示されます

任天堂より2020年3月20日に発売されたNintendo Switch用ゲームソフト。
どうぶつの森シリーズの第7作目。
これまでは「村」が主な舞台でしたが、本作はの舞台は「無人島」でキャッチコピーは「何もないから、なんでもできる」。
プレイヤーは、商店や不動産業を営んでいた「たぬきち」が新たに始めた事業「たぬき開発」による「無人島移住パッケージプラン」に参加し、手つかずの島で2匹のどうぶつとともにイチから生活をはじめることになります。
Joy‐Conを持ち寄ったおすそわけプレイによって、シリーズ初となる同じ島に住む最大4人までのプレイヤーとの同時プレイ(パーティーモード)にも対応しています!
何もないテント生活から枝や石を集めて道具をつくることから始めていきます。まるでサバイバル生活・・・
マイホームを作ることもできますが、もちろんローンを払わないといけません
ローンを返しながらたくさんの家具を選んで自分好みの部屋を作っていきましょう!
毎週日曜日の午前中に、ウリ坊のキャラクターがカブを売りに無人島にやってきます。
1カブ80~100ベルで売っていて、カブ価は変動するのでタイミングよく売ることで儲けることもできちゃいます。
化石・魚・虫を博物館に寄贈したりお店で売ってお金にすることもできます。
橋をつくるのに寄付を募って助け合ったり、ケンカに仲裁を頼まれたり・・・住民たちとの生活も楽しめます。
進めていくと「島クリエイター」の資格がもらえ、塗装・建築が行えるようになるので、島をさらに発展させることができます。
Ninten島や喫茶店のコメダ島、人気クリエイターのカナヘイ島など話題の夢番地も見逃せません!
四季もありますし天気も変わるのでどことなく現実世界と似たリアルな日々を自分で作り上げた島で過ごすことができますよ。
有料追加コンテンツ『あつまれ どうぶつの森 ハッピーホームパラダイス』も11月5日(金)に配信開始!
どうぶつたちの理想の別荘をつくる仕事をお手伝いや
さまざまなお部屋づくりの技術を身に着け
家具をみがいてちょっとした効果をつける、なんてこともできるようになります。
自分の手がけた施工事例を写真に収めて、「ツクッター」を通じてインターネット上の「ショールーム」で公開したり、
ほかの人が公開している事例を訪問(見学)したりすることもできます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません